二輪車の高速料金半額が実現か?その適用条件とは

こんにちは☀️

真面目なライダーyucchoです!

最近では標準でETCが装備されている車種もあり、バイクで高速道路を走行する方も増えてきてるんじゃないでしょうか。

そんな中、二輪車の高速料金が4輪普通車の半額になる事が国土交通省とNEXCOから正式発表されました。

バイクの高速料金の現状

現在、バイクの高速料金は軽自動車と同じ料金です。しかしこの料金に関して、多くのライダーから不満がありました。

車重も軽いのになんでどうして?

占有面積も少ないのにどうして軽自動車と同じ扱いになるの?

確かに高速料金は重量が重たいと道路に掛かる負担が大きくその分修繕費が掛かるという感じで料金が決まっており、軽自動車より普通車。普通車より大型トラックの様に値段が高くなっています。

その様な意見もありようやく重い腰を上げてバイクの料金の割引と言う発表をしました。

割引条件

対象車両

ETC及びETC2.0を搭載した2輪車

今回ETC搭載車限定の割引なので現金での通行は対象外になります。

対象期間

2022年4月〜2022年11月

土曜日・日曜日・祝日の限定になります。

対象道路

NEXCO東日本・NEXCO中日本・NEXCO西日本の3社が管理する高速道路

事前申込

割引を受けるには事前にインターネットでの申込が必要です。

割引率

1回の乗降で100kmを超える走行を対象に37.5%の割引。

普通自動車を基準にすると50%の割引率になります。

とても厳しい条件

上記の様にライダーにとってかなり厳しい条件となっております。

まずETC装着車限定というのは分かります。4輪車でも休日割引や深夜割引などはETC装着車のみ受けれますので至って普通かなと。

対象期間も限定されています。期間が4月〜11月なのでライダーにとっては良くバイクに乗る季節なのでここは特に問題無し。

しかし土日祝限定ではなく全ての曜日に適用してもらえれば嬉しかったのですが。

ただ厄介なのはここからです。

事前に申し込みが必要❗️

つまりツーリングする際、事前に乗るICと降りるICを決めておかないといけません。ですのでツーリングの途中でルート変更などで降りるICを、変更すると割引対象外になってしまう可能性があります。

計画通りに動かないと行けないとなるとツーリングの醍醐味が少し減ってしましますよね(T . T)

従来のツーリングプランは当日申込可能だったので今回もそうなるのではないかと思います。詳細は不明ですが。

更に100km以上を超える走行が対象と言うのです。

100kmを例えるなら

  • 東名・東京IC〜沼津IC
  • 東名・名古屋IC〜八日市IC
  • 新名神・高槻IC〜山陽姫路西IC

結構遠いですよね(・_・;

ツーリングでこれほどの距離を走る事は案外少ない様にも感じますが、それは人それぞれ。

これだけ条件があると実際に割引を受けるには難易度が高いです。

まとめ

今回、バイクの高速料金割引に関して記事にしましたが、皆さんはこの制度に対してどう思われますか?

確かにこういう制度が無いよりあった方が良いとは思いますが、もう少し条件を緩くしてもらえるとライダーにとっては嬉しいニュースになると思います。

 

コメント